テスト前の動画紹介は恒例行事!?

最近中一連中に大分コメント欄荒らされているみたいですが…ええ加減にしてくれ、という本音は丸めて屑籠へ。

さて、件のEF58ですが、一応走るようになりました。
カトーの動力装置は、ウォームギアを直接モーター軸に取り付けたりせず、ユニヴァーサルジョイントまがいの継手で繋いであるため、構造上スラスト方向の力に弱いコアレスも問題なく取り付けられます。
フライホイールは、ねじで締めつけるとフレが激しくなるため、まだましなロックタイト…ではなく手元にあった瞬着で固定。製品の圧入の精度には当然かないません。

結果として、(まだ正確なデータは取っていないが)改造前よりスローが効くようになったのは明らかで、電流値も格段に下がっています。
テスト後にこの辺正確にデータは出そうかと思います。
ただ、1V以下でもモーターが回転しようとするので、止まっているときもモーターが唸るのはちょっと感心しませんが。

さてさて…動画紹介でしたね。
まだPCに動画編集のソフトを入れていないため、Youtube投稿ができなく、よって今回のEF58のBefore→Afterも出せていません。
とりあえずFEF3、実物の動態保存機の動画を。

まだツートーン・グレー時代のもの。こっちの色の方が真っ黒よりいいような気がするんですが…やはり保守が面倒なのでしょうか。

こちらは真っ黒になってから。説明によればこの時の速度は120km/hほど。あまりかっ飛ばしてません。確か旅客列車の速度を制限する面倒な法律かなんかが出来たんでしたっけ。